乗馬療育 (ホースセラピー)

乗馬療育 (ホースセラピー)とは

 障害者(児)の乗馬は欧米では約50年前より普及し、ドイツでは医療(乗馬療育)として認められ、乗馬療育士という国家資格があります。 馬に乗った時の揺れやリズムは、人の歩行運動に近いと言われており、馬の動きに合わせることで自然にバランス感覚が養われます。 普段使わない筋肉を使うことで、脳に良い刺激が与えられ、馬のあたたかさは、足や腰の筋肉をほぐすだけでなく、精神を安定させる作用があります。 特に、自閉症の症状に高い改善がみられることが報告されています。
 ぽれぽれでは、乗馬クラブ「森の馬小屋」と提携し、専門的な訓練を受けた乗馬療育士と療育馬のサポートを受け、綿密な療育プランのもと、乗馬療育を行います。 療育馬とは、騎乗する障害者の安全の為に何事にも動じず、常に動作が安定しているよう、高度に調教、訓練された馬のことです。
 障害者の乗馬には、馬をひくリーダーやサイドウォーカー(下記イラスト参照)の存在が不可欠です。 サイドウォーカーのボランティアや乗馬クラブのスタッフ、会員との交流を通し、コミュニケーション能力や高い社会性を育んでいきます。
乗馬療育


乗馬療育の様子




詳細な文書

第Ⅰ章 乗馬療法について (PDF版)
第Ⅱ章 障害者にとっての乗馬療法 (PDF版)
第Ⅲ章 乗馬療法の実際 (PDF版)

第Ⅰ章 乗馬療法について (Word doc版)
第Ⅱ章 障害者にとっての乗馬療法 (Word doc版)
第Ⅲ章 乗馬療法の実際 (Word doc版)